新種のエコストロー、パスタから作られている「Stroodles」が販売開始

 

 

はじめに

 

皆さんこんにちは、こんばんは。

techblogchan(  @techblogchan )です。

 

従来のプラスチック製のストローは環境に悪い影響を与えるとされているので、最近「紙ストロー」を目にする機会は増えてきたかと思います。

 

確かにスタバで見たことある!

 

紙ストローが世の中に出回り始めたタイミングなのですが、イギリスのスタートアップ会社「Stroodles」が開発した新たなエコストローはなんとパスタから作られているらしいのです。

 

今回はそんなパスタから作られたストロー「Stroodles」についての記事です!

 

*****

 

「Stroodles」概要

 

【公式HP】

stroodles.co.uk

 

【種類】

■ 12本セット(約500円)

■ 25本セット(約710円)

■ 50本セット(約1,280円)

■ 100本セット(約1,850円)

 

f:id:techblogchan:20191208200029j:plain

 

*****

 

「Stroodles」特徴

 

  1. 紙より固さを長い時間キープできる
  2. 無味無臭
  3. 紙より早く土に還る
  4. 食べられる

 

紙より固さを長い時間キープできる

Stroodles are high performers and will stay strong and firm for well over an hour in various types of cold drinks

Stroodles - The Pasta Straws – Stroodles- The Pasta Straws より)

 

一般的な紙ストローがふやけてしまうまでの時間は30分と言われます。

 

それに対してパスタストロー「Stroodles」は1時間以上経過しても快適に使用できると言われています。

 

無味無臭

Stroodles don't have a distinct taste and therefore don't affect the flavour of your drink. So happy stroodling!

 (Stroodles - The Pasta Straws – Stroodles- The Pasta Straws より)

 

「Stroodles」は無味無臭なので

 

『パスタ製だから匂いとか味がするんじゃないの?』

 

という心配はする必要ありません!

 

f:id:techblogchan:20191208205433j:plain

 

紙より早く土に還る

Pasta decomposes in a day, unlike paper that requires at least a month or plastic that never fully biodegrades

Stroodles - The Pasta Straws – Stroodles- The Pasta Straws より)

 

当然ですがプラスティックが土に還ることができません。

また、紙が土に還るのは1ヶ月以上かかります。

 

一方でパスタは1日で分解してくれるみたいですね!

 

パスタすごい...!

 

食べられる

Stroodles are edible and vegan friendly, as they are made from only water & durum wheat semolina in Italy.

 (Stroodles - The Pasta Straws – Stroodles- The Pasta Straws より)

 

「Stroodles」の材料はイタリア産のデュラムセモリナ(小麦)だけなので食べられれます!

 

ヴィーガンにも優しいんだね!

 

*****

 

「Stroodles」まとめ

 

今回は『新種のエコストロー、パスタから作られている「Stroodles」が販売開始』と題して、パスタから作られているストロー「Stroodles」の紹介記事でした。

 

数年以上前から環境に対する取り組みというのは様々な分野で行われていることではありますが、パスタのストローというのはキャッチーで素敵なアイデアだなと思いました!

 

また、ストローに限らず近年エコフレンドリーな製品が多く開発されてますので今後のエコフレンドリーな製品開発に期待したいと思います。

 

それでは、また別の記事で〜

techblogchan(  @techblogchan )でした。