【twitter】リプライを非表示にする新機能「hide replies」を解説!

 

 

 

はじめに

 

皆さんこんにちは、こんばんは。

techblogchan( @techblogchan )です。

 

今回は

Twitterの新機能「hide replies」の紹介をしたいと思います!

 

【参考記事】

www.cnet.com

*****

 

Twitterの中の人の発言

 

Twitterのdirector of product managementである Suzanne Xieさんは以下のようにブログで綴っています。

"Everyone should feel safe and comfortable while talking on Twitter. To make this happen, we need to change how conversations work on our service."

"Currently, repliers can shift the topic or tone of a discussion and derail what you and your audience want to talk about."

Twitter rolls out its 'hide replies' feature globally - CNET より引用)

 

Twitterの中の人はツイートと無関係なリプライによって論点のズレたディスカッションがリプ欄でなされたり、本当にユーザーが伝えたいことから離れてしまうことを問題視しているようです。

 

*****

 

概要

 

『hide replies』が実装される背景として、前節で述べたことに加えて、Twitter社は以前からいじめ等に対する対策が十分行われていないと指摘されてきました。

なので、この機能はこのような指摘に対するアップデートだと言えるでしょう。

 

さて、「hide replies」とは具体的にはどのような機能なのでしょうか?

Twitter said Thursday it's rolling out a feature globally that will let users hide replies to their tweets, a move that could help them filter out irrelevant, off topic or hurtful remarks.

Twitter rolls out its 'hide replies' feature globally - CNET より引用)

 

一言でいうと「hide replies」とは

『ユーザーが自分へのリプライを隠すことのできる機能』

みたいです。

 

 

またこの機能を使用すると

『ツイートに無関係なリプライや有害な発言を排除できる』

と、発表しています。

 

機能のテストはUSカナダ日本で行われたみたいです。

 

このテストによりTwitter社は

『ユーザーは「無関係」や「迷惑」と感じるリプライを非表示にする』

『政治家やジャーナリストはこの機能をあまり使用していない』

ということが判明したとも語りました。

 

*****

 

使用方法

 

機能の使用方法としては以下のとおりです。

  1. ツイート画面グレーの下矢印をクリック
  2. "Hide reply" オプションをクリック
  3. リプライが隠される

リプライを隠した後に、リプライを表示するボタンが出てくるようなので、もう一度表示させたい場合にはそれを利用するとよいみたいです!

 

簡単に表示非表示を切り替えられそうだね!

 

*****

 

実際に使用してみる

 

これが実際のツイートの画面です。

HideReplyを試してみる1

こちらPCの画面なのですが、右上のグレー下向き矢印があるかと思います。

ここをクリック!

 

すると、以下の画面になって「非表示の返信を表示」の選択肢が出てくるかと思われますのでここからオンとオフを切り替えます!

HideReplyを試してみる2

こちら非表示がデフォルトに変更になったのかもしれませんね。

わざわざ「hide replies」機能に適用されるようなリプライを見たい人の方が少ないだろうし確かにその方が合理的ですね。

 

【スクショ内の記事はこちら】

www.techblogchan.com 

*****

 

まとめ

 

今回は『【Twitter】有害な発言を排除する新機能「hide replies」を解説!』と題して、Twitterの新機能である「hide replies」の紹介をしました。

 

POINT
  • ツイートに無関係、またはユーザーに有害なリプライを非表示に!

 

現在ではTwitterだけでなく、LINE, Instagramと言った様々なSNSが普及しています。

今回の記事のようにサービスを提供する側がいじめや嫌がらせに会社自身のサービスが利用されないために対策を練るのはとても大事なことで必要なことかと思います。

しかし、当然使用する側の人間のネットリテラシーやモラルがネット上でのいじめや嫌がらせを阻止するためには必要不可欠なのです。

なのでSNSが一般的に浸透しきったこの時代だからこそ、会社自体の働きだけでなく、ユーザーがSNS上での自身の振る舞いを考え直すことが必要なのかもしれないなと感じました。

 

それではまた次の記事で〜!